エントリー

三線体験 3月ダイジェスト

3月の三線体験のお客様をダイジェストでお送りします。

ファイル 14-1.jpg
楽器は初めてというお二人です。
最初の基礎練習では「難しい!」の連発でしたが、
工工四の仕組みが分かると水を得た魚のようにぐんぐん伸びましたね。


ファイル 14-2.jpg
三重県からのお客様です。
子供の頃から三味線を習われているそうで、三線も弾いてみたかったとのこと。
三味線との違いに意外にも苦戦…?


ファイル 14-3.jpg
三線と沖縄音楽に興味深々で、色々と質問をされていました。
その後、お気に入りのCDは見つかりましたでしょうか?


ファイル 14-4.jpg
福岡からのお客様です。
琴の経験があるそうで、やはり和楽器の経験者の方が多いですね。
蛇皮が苦手との事で、特別仕様のハイビスカス柄人工皮のご注文を頂きました。
生徒さんの評判はいかがでしたか?


ファイル 14-5.jpg
昔ギターを弾かれていたという旦那様と奥様です。
センスの良いお二人で、初めてとは思えないくらい弾きこなしていましたよ。
紫檀三線のご購入、ありがとうございます。
末永く楽しまれてくださいね。

皆様、またのご来店をお待ちしています。(^^)

ページ移動

トラックバック

承認待ち

このトラックバックは管理者の承認待ちです。

  • 2015/11/08 16:18:30

トラックバックURL

http://www.nabbie.com/blog/index.php/trackback/14

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:三線体験のお二人です
2014/01/23 from 鴨志田
Re:三線体験のお二人です
2014/01/20 from kaya

新着トラックバック

Re:棹の塗り剥がし作業
2018/10/17 from 承認待ち
Re:棹の塗り剥がし作業
2018/10/17 from 承認待ち
Re:棹の塗り剥がし作業
2018/10/16 from 承認待ち
Re:棹の塗り剥がし作業
2018/09/20 from 承認待ち
Re:棹の塗り剥がし作業
2018/09/20 from 承認待ち

Feed