エントリー

2014年07月の記事は以下のとおりです。

本張りと強化張りの皮張り

ファイル 17-1.jpg
三線屋の日常的な光景、皮張り工程です。
師匠から譲り受けた2台の皮張り器を、フル稼働させて頑張っています。

ところで手前の皮と奥の皮、ウロコの大きさや柄、色合いなどがかなり異なりますね。

手前の皮は、上等な本張り(一枚張り)用の表面の皮。
奥の皮は、安価な入門三線(強化張り)用の裏面の皮。

同じ蛇皮と言っても、用途によってここまで質が違います。

ファイル 17-2.jpg
ウロコの大きさと柄に目が行きがちですが、厚みにも大きな違いがあります。
本張り用の皮は厚く、かなりの強度があります。

ファイル 17-3.jpg
強化張り用の皮は、下地を張る分比較的薄めです。
下地のお陰でそれほど強く張る必要が無いので、これでも十分に長持ちします。

ご来店の際は、タイミングが良ければ皮張り作業を見学する事も出来ますよ!(^^)

三線体験のお客様(6~7月)

ファイル 16-1.jpg
ファンクバンド「DA-Dee-MIX(ダディーミックス)」のお二人です。
ご近所の「ドラミンゴ」さんでのライブの前に、遊びに来てくれました。
鋭い勘でサクッと覚えてしまうのはさすがです!

ファイル 16-2.jpg
新潟からお越しのイタリア出身のお客様です。
日本に10年住まれているとの事で、日本語が流暢でビックリ!
ギターをされているので、三線もバッチリでしたよ。

ファイル 16-3.jpg
エレクトーンをされている方が三線にチャレンジです。
涙そうそうや島唄など、音を探しながらすぐに弾けていましたね。
「三線を練習していると色々な事を忘れて集中できる」と話していました。

ファイル 16-4.jpg
トランペットをされているお客様です。
歌う事が好きで、弾き語りの出来る楽器に魅力を感じていたとの事。
お買い上げ、ありがとうございます!
たまには消音ウマを外して、大きな音も楽しんでくださいね。

ファイル 16-5.jpg
合唱やピアノをされているお客様です。
音感が鋭く、知っている曲であればすぐに弾けてしまう腕前です!
鳩間島近辺でシュノーケリングをされたとの事で、写真も見せて頂きました。
台風で無人島ツアーが中止になった自分にとっては、とっても羨ましいです。
お買い上げ、ありがとうございます!
工工四もぜひマスターしてくださいね!

皆様、またのご来店をお待ちしています。(^^)

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2014年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:三線体験のお二人です
2014/01/23 from 鴨志田
Re:三線体験のお二人です
2014/01/20 from kaya

新着トラックバック

Re:棹の塗り剥がし作業
2018/10/17 from 承認待ち
Re:棹の塗り剥がし作業
2018/10/17 from 承認待ち
Re:棹の塗り剥がし作業
2018/10/16 from 承認待ち
Re:棹の塗り剥がし作業
2018/09/20 from 承認待ち
Re:棹の塗り剥がし作業
2018/09/20 from 承認待ち

Feed