令和セール開催中 です♪
5月31日まで三線が10%オフ、そしてティーガーも10%オフから50%オフとなっています。
三線やティーガーをご注文されるのなら今ですよ♪
ホームページでティーガーの画像を見ただけでは取り付けているイメージがわかないという方のために、これまでにティーガー交換のあった三線をご紹介しますね。
最近はティーガー(胴巻き)交換ご希望のご注文が爆発的に増えてきているんですよ。
少しでも個性を出したい、というお気持ちよ~くわかります。
私も最近は年に1回から2回くらい交換しています。
まずは、わりとよくあるパターンからご紹介しましょうね。
ナビィ三線では紐もいろいろ取りそろえています。
糸掛けと紐の色も併せてご注目くださいね。
※品名をクリックすると商品ページへ飛びます。

【三線】紫檀三線 本皮強化張り
【ティーガー】ドラゴン・赤地橙龍
【ひもの色】黄土色
【糸掛け】金色
【三線】入門三線 本皮強化張り
【ティーガー】ミンサー柄・青
【ひもの色】青
【糸掛け】メタルブルー
【三線】入門三線 人工皮
【ティーガー】左御紋・えんじ
【ひもの色】黄色
【糸掛け】 金色
【三線】縞黒檀三線 本皮強化張り
【ティーガー】金襴・雉唐草
【ひもの色】濃紺
【糸掛け】こげ茶
【三線】ナチュラル三線 本皮強化張り
【ティーガー】ミンサー柄・オレンジ
【ひもの色】こげ茶
【糸掛け】こげ茶
【三線】チャレンジ三線 人工皮
【ティーガー】金襴左御紋・緑
【ひもの色】黄色
【糸掛け】金色
【三線】入門三線 本皮強化張り
【ティーガー】かすり柄・赤
【ひもの色】オレンジ
【糸掛け】こげ茶
いかがですか?
少しはイメージがわいたでしょうか。
現在、ナビィ三線オリジナルの金襴ティーガー( 上記にある雉唐草など )は30%オフです。
紐の色は三線でよく使われている「黄」「赤」「紫」以外に「黒」「茶系」「えんじ系」「緑系「オレンジ系」「ピンク系」「赤系」「青系」「紫系」とあります。
しかも交換用の紐は伸びにくい江戸打ち紐を使用しています。
色も「系」としているのは何色かあるからなんです。
「緑」などは濃い緑、緑、明るい緑、黄緑、渋い緑といった感じで6色前後あります。
店頭であれば、ちりめんの紐や2色「赤と白」「青と白」物や金や銀のラメ入りの物もあります。
ティーガーに合わせて紐の色を選べるようにしています。
これまでに交換のあったティーガーを少しずつご紹介していきますね。
(今現在、無い柄や色の物もありますので、その場合は近い物をリンクに貼っていこうかなと考えています)
あ、そうだ!
私が現在使っているものも紹介しようかな。
首里織りのティーガーですが、評判いいですよ~
なぜティーガーを交換するかというと 単に目立ちたいからと仰る方もいらっしゃいますが、 ほとんどの方はほかの人の三線と区別しやすいように、ということが多いですね。
その次に、ティーガーを交換するだけで気分が変わってモチベーションもアップするから。
なんだかモチベーションが下がってきたな~という時に交換してみるといいですよ♪
そういえば中には季節の変わり目に交換されるという方もいらっしゃいますね。
三線好きな方へのプレゼントにもいいですよ~
ということで、あなたもそろそろ交換してみませんか?
ご相談、ご注文お待ちしていますね!!
写真:ナビィ三線店主 文:ナビィ
