えっ!? その勘所で大丈夫? あなたの演奏を劇的に改善する「黄金勘所」とは?


三線の勘所とは?

あなたは普段、「勘所」を意識しながら三線を弾いていますか?

いや~最初になんとなく覚えた位置で適当に弾いてるよ
というアバウトな人もいれば、

自分はチューナーでキッチリ計った位置で弾くようにしている!
という几帳面な人もいるでしょう。

その勘所、どちらが正解だと思いますか?

実は・・・
どちらも正解です!

というのも、三線の音程には「これが正解」という物が存在しないからです。
(なぜ正解が存在しないかを書くには西洋・東洋の音楽史から説明しなくてはならないのでここでは省きます)

正解は存在しませんが、実際に演奏を聴いた時に「いい演奏だなあ」と感じる音程もあれば「ひどい音痴だ…」と感じてしまう音程もあります。

違いは一体何なのでしょうか?
それは、わずか数ミリの指位置の違いにあります。

名演奏者の指の位置をそのままお手本に!

黄金勘所カードの使い方

名演奏者と呼ばれる方々は長年の修練や学習によって指位置を微妙に調整し、味のある音程を生み出してきました。

では、その指の位置が分かれば名演奏者と同じ音程が出せるのでは…?

黄金勘所はそんな素朴な疑問から生まれました。

今押さえている勘所を少し変えるだけで名演奏者の音程に近づき、結果として沖縄らしい味のある演奏になる。

それを実現するのがナビィ三線が考案・提唱する「黄金勘所(くがにちぶどぅくる)」です。

美しく神秘的な「黄金勘所」とは?

数百曲の名演奏を解析

音程の秘密を解き明かすためには曲の音程を測定して解析をしなくてはなりません
まずは登川誠二さんを初めとする名演奏者と呼ばれる方々の数百曲に及ぶ演奏の音程を解析しました。

その結果、多少のバラツキはあるものの特定の範囲に音程が集中する事を発見!
西洋音程(平均律)と比べてみると、ほぼ西洋音程に近い音もあれば割と遠い音もある、といった感じでした。

さらに調べてみると、音程同士の比率黄金比白銀比に非常に近い事も発見!
黄金勘所」というネーミングはここから来ています。

最も美しい神秘の比率」と言われている黄金比がまさか三線の音程に現れるとは…!
静かな感動を覚えた瞬間でした。

名演奏家の音色が気持ちよく聞こえたり、「三線の音には癒しの効果がある」と言われたりするのは、もしかしたら黄金比や白銀比と関係があるのかもしれませんね。

黄金勘所カードで誰にでも簡単に味のある演奏を!

ナビィ三線の黄金勘所カード

黄金勘所を誰にでも楽しんで頂けるように、簡単に勘所の位置が分かる「黄金勘所カード」を制作しました。

ナビィ三線にてお買い物をされた方全員(ネット通販では2,000円以上お買い上げの場合)に無料でお配りしています。

もちろん、三線をお買い上げの場合には標準で黄金勘所のポジションシールが貼られていますよ。

民謡だけではなく、ポップスから古典まで幅広く対応!

自分の演奏をもっとレベルアップしたい!
という方や、
勘所が合っているのかどうか自信がない・・・
という方に特にお勧めします。

味のある音程」を、あなたの三線でもぜひお楽しみください!

文章・写真:ナビィ三線店主

ナビィ三線
沖縄県那覇市牧志3-9-11
098-861-3494
https://www.nabbie.com/

営業時間:11:00~20:00
定休日:火・水・木曜日

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

2 Replies to “えっ!? その勘所で大丈夫? あなたの演奏を劇的に改善する「黄金勘所」とは?”

  1. 三線を始めるため(初心者)購入しました
    三線ケース、セミハードケース(黒色)、バチなどを購入したのですが!在庫ございますか?
    その時に、ポジショニングを教えてくださいませんか?
    自分で、本調子のチューニングが上手くいかなくて!
    宜しくお願い致します。

    1. 諸見様、コメントいただき有り難うございます。

      >三線ケース、セミハードケース(黒色)、バチなどを購入したのですが!在庫ございますか?

      セミハードケース(黒)とバチを購入されたいとのこと。
      在庫ありますよ^^
      バチは色やサイズがありますので、実際にご覧いただいて手にとってからお選びいただくと良いと思います。

      >その時に、ポジショニングを教えてくださいませんか?
      ポジショニングとは「勘所」のことでよろしいでしょうか。
      諸見様の三線には「勘所シール」がついていないということでしたらシールを貼ってからということになります。
      ※ナビィ三線で使用している●のシールなら無料ですが「合四工」の漢字シールですと有料になります(150円(税別)~)
      ナビィ三線の勘所図の読み方を簡単にお教えしますね。

      もしも弾き方まで知りたい、覚えたいということでしたら「三線体験(30分/1500円)」でお教えしておりますので、そちらもご検討くださいませ。
      (強制ではありませんので、ご安心ください)

      チューニングが上手くいかないというのはチューナーの使い方でお困りでしょうか。
      それともカラクイの廻し方がうまく行かないのでしょうか。
      いずれにしてもご来店いただいた際に詳しくお伺いさせていただき、扱い方をお教え致します。

      それでは、ご来店お待ちしております。

      ナビィ三線

nabbie34 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です