ご夫婦で 三線体験
石垣で 三線体験 後、奥さまが三線を購入、独学で弾かれていたそうですが持ち方など基本を覚えたいとのことでご来店、ご主人も一緒に体験されました。
「ウチの教え方はすごく分かりやすい」と奥様は3日間、通われました。
うち1日は店頭が忙しく、あまりお相手できずに申し訳なく思っています。
またのご来店お待ちしていますね。
次回は基本のチェックと次の段階にすすむための練習など出来るといいですね^^
“1月下旬の 三線体験 者さま” の続きを読む
沖縄那覇の国際通り近くにある三線屋「ナビィ三線」ブログ。 沖縄のこと、三線のこと、新商品発売のお知らせ、など もろもろのことを綴っていきましょうね〜♪
石垣で 三線体験 後、奥さまが三線を購入、独学で弾かれていたそうですが持ち方など基本を覚えたいとのことでご来店、ご主人も一緒に体験されました。
「ウチの教え方はすごく分かりやすい」と奥様は3日間、通われました。
うち1日は店頭が忙しく、あまりお相手できずに申し訳なく思っています。
またのご来店お待ちしていますね。
次回は基本のチェックと次の段階にすすむための練習など出来るといいですね^^
“1月下旬の 三線体験 者さま” の続きを読む
「一曲弾くのにどれくらいかかりますか…?」と、ちょっとだけ心配な面持ちでスタートした三線体験でしたが、その心配はあっという間に吹き飛びました。 “本日の三線体験&ご購入者さま 0113” の続きを読む
本日の三線体験はてんぶす那覇さんのスタジオでの体験です。
楽器の経験が全くないことを心配されていましたが、構え方から音の出し方、工工四の読み方まで順を追って練習していくうちに、段々と心配が消えて行くのが感じられました。 “三線体験のお客さま in てんぶす 0107” の続きを読む
本日の三線体験のお客さまは、小学校4年生と2年生の姉妹のお二人です。
三線を構える姿がなかなか様になっていますね!
お姉さんの方は通常の大きさの三線、妹さんの方は若干小さめの子供向け三線を使っての三線体験です。 “三線体験のお客さま 1227” の続きを読む
弦楽器は始めてとのお話でしたが「三線にぜひチャレンジしてみたい」という熱い意欲をお持ちの方でした。
2丁の三線をお求めでしたので、ご相談の結果「ボルドー三線」と「ナチュラル三線」を選ばれました。
ご購入ありがとうございます!
(ボルドー三線は皮張り中だったため、棹のみの写真でスミマセン…)
“本日の三線ご購入者さま 1218” の続きを読む