棹がグラグラ動く三線の修理

グラグラ動く棹

今月も毎月恒例の修理ラッシュがやってきました!
最近は月に一回は必ず、次から次へと修理の三線が集中して持ち込まれる日があります。


珍しい事にほとんどの三線がハードケースでした。
皆さまの信頼にお応え出来るように、気合いを入れて精一杯努めさせて頂きます!

さて、今回は修理ラッシュよりも少し前に持ち込まれた三線の修理の様子です。
棹のグラグラを直して欲しい」とのご希望だったので、早速状態を確認してみました。

すると・・・ “棹がグラグラ動く三線の修理” の続きを読む

★ 耳を鍛えるとは?耳を鍛えるにはどうしたら…?

三線チューナー

~ 耳を鍛えるとは? ~

三線チューナー
~ クリップチューナー SNARK ~

三線初心者の方にとって『耳を鍛える』という言葉、初耳な方もいらっしゃると思います。

『耳を鍛える』とは…
チューナーや調子笛なしでチンダミ(調弦=音合わせ)が出来るようにしていく(自分の耳で音合わせが出来るようにする)こと。

少し慣れてくるとチューナーなどの道具なしでチンダミしている人を見かけ、
「凄いな~、!あんなふうに出来たらかっこいいな~」
なんて感じたりしている人も多いことでしょう。
でも、これって訓練すれば出来るようになるんです!

音楽に携わっていた方ならすぐ出来ちゃう方もいますが、
そうでない方でも訓練次第で出来るようになります^^

ただ一歩一歩、階段をのぼるようにステップアップしていくことが必要。
途中で諦めないでくださいね!

では、耳を鍛えるにはどうしたらいいのでしょうか??
“★ 耳を鍛えるとは?耳を鍛えるにはどうしたら…?” の続きを読む

★三線体験のお客さま 2018年3月Vol.2

三線体験
三線体験
~ 三線体験 ~

3月の三線体験のお客さまです

沖縄から離れる直前に知人の方から譲り受けられた三線とのこと。
三線を弾けるようになりたい、ということで体験にこられました。

弾ける感じはつかめていたので、あとは爪を切ってしっかり左手の指を使えるにすればOK!
ご本人も「しっかり弾くには爪を切らなくちゃいけないですね」と言われていたので、今は左手の爪だけは切っていることでしょう。

もうひと月ほど経ちますが、三線を弾き続けていらっしゃいますでしょうか。
きっと弾き続けているはず…

“★三線体験のお客さま 2018年3月Vol.2” の続きを読む